星×手帳企画の第二弾!笑
定着するかは気分と読者の方の反応次第ですが…!
ということで、2025年4月28日の牡牛座(おうしざ)新月をテーマに、手帳に書くと気持ちが整ったり、未来への一歩が軽やかになるようなヒントをご紹介します。
🌑牡牛座新月で意識したい3つのこと
新月は「はじまり」「願いごとの種まき」にぴったりのタイミング🌟
牡牛座のテーマは豊かさ・安心感・五感・自分の価値。
牡牛座に位置する新月の日には、慌ただしい毎日の中で忘れがちな「心地よさ」や「本当は大切にしたいこと」を、手帳にこっそり書き出してみませんか?
- 自分にとっての「豊かさ」を見つける
お金のことだけじゃなく、時間、空間、人間関係、食べもの…
自分にとって本当に満たされる瞬間ってどんなとき? - 五感がよろこぶ暮らしを想像する
手触り、香り、音、味、景色。五感をたっぷり満たすことで、心も自然と安定します。 - 「自分の価値」をもう一度信じてみる
あなたが当たり前にできることは、他のだれかにとってはすごいことかも!
自分の中にある力に、ちゃんと目を向けてあげましょう。
✍️天秤座の満月の日に手帳に書くとよいことリスト
1. 理想の「豊かさ」マップ
まずは、こんな質問を書いてみてください。
- 「私が“豊かだな〜”と感じる瞬間ってどんなとき?」
- 「お金・時間・人間関係・暮らしの中で、どんな形の豊かさを求めている?」
書いてみると、「思ったよりシンプルなことで幸せを感じられるんだな」って気づけるかもしれません。
そしてこう締めくくりましょう:
- 「そんな豊かさを、私は受け取ってもいい」と自分に言ってあげること。
自分に許可を出すだけで、現実の空気が少し変わり始めます。
2. 五感チェック&願望リスト
- 最近、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の中で、満たされてるのはどこ?
- 逆に、足りてないと感じているのは?
それが見えてきたら、より具体的に連想して書き出してみましょう。
- 「触れたいもの」…柔らかい布、木のぬくもり、ペットの毛並み
- 「食べたいもの」…焼きたてのパン、旬の果物、ちょっと贅沢なスイーツ
- 「聴きたい音」…鳥の声、川のせせらぎ、好きな曲のイントロ など
五感の願望は、現実的に感じられるものだからこそ叶いやすくておすすめ!
3. 自分の価値・才能リスト
「自分にできることって、なに?」をテーマに、こんな視点で書いてみましょう。
- 人からよく頼まれること
- 自分では苦にならないけど、他の人には「すごいね」って言われること
- 昔から好きだったこと・自然と続いていること
そして最後に、「これから育てていきたい自分のチカラ」をひとつ決めてみる!
それはきっと、あなたの未来を豊かにしてくれる種になります。
4. 小さな豊かさアクションプラン
最後に、自分の暮らしにすぐ取り入れられそうな「豊かさの習慣」を考えてみましょう。たとえば…
- 朝一番に好きな香りをかぐ
- お財布の中を整える
- 安心できる音楽を1日5分だけ聴く
こういった“小さなこと”の積み重ねが、気づけば日々の豊かさを底上げしてくれます。
🌿書いたあとの過ごし方
新月の日は、派手な行動よりも静かに心を整えるのがおすすめです。
- 手帳に書いたことを何度か読み返して、ゆっくり心に染み込ませてみる
- 好きな香りや音、やわらかいブランケットなどで自分をふわっと包んであげる
- 「大丈夫、私はちゃんと進んでる」と、自分にやさしく声をかけてあげる
“願う”というより、“こうだったら心地いいな”と静かにイメージしてみることが、新月の過ごし方のポイントです。
☘️まとめ:牡牛座の新月は「自分にOKを出す日」
牡牛座新月は、頑張って手に入れる未来じゃなく、心地よさの中で自然に育っていく未来をイメージするのにぴったり!
あなたが「こう在りたい」と思う姿は、すでにどこかに芽を出しています。
あとは、それを大切に育てるだけ。
新月の夜、静かな気持ちで手帳をひらき、やさしい言葉でやさしい未来を書き出してみましょー!