2025年に使うと決めた手帳や、その使い方に関する記事をまとめました!
ときには続かなかったー!という手帳もあったり、当初予定していた使い方を変えたりすることもあるので、1年間を通して私がどう“てちょ活”したのかを記します。
※随時更新中!
スポンサーリンク
手帳ラインナップ決定
一旦買いそろえた手帳たちの紹介と、複数冊の使い分けルールについてまとめています。

2025年手帳会議の現況報告|FOCUS EiTO・ミドリ・ほぼ日 9月。それは手帳の季節!(一部の方に限る) 来年の手帳は一旦これくらいにしよっかな〜という区切りがついたので、わたくしめの来年の...
購入した手帳紹介とそれぞれの使い方

【2025年の手帳】FOCUS EiTO手帳を買いましたFOCUS EiTO手帳を始めて買ってみた口コミレビューです。ワーク手帳初心者は果たして使いこなせるのか。わたしの使い方をご紹介します。...

【2025年の手帳】養生手帳と一緒に、心と体をおいしく整える みなさん、養生してますか?養生とは? 養生とは中医学の『未病先防』(病気になる前に対応し未然に防ぐ)の考えに基づく、日々を快適...

システム手帳化したほぼ日手帳の中身!暮らしがちょっと助かる便利帳 ほぼ日手帳カバーをシステム手帳化した記事ですが、大変多くの方に読んでいただいているようでビックリです!ありがとうございます!そこで、今...

【2025年の手帳】ミドリ本型ダイアリーで犬好き大歓喜!日記としての使い方 1月から新しい手帳初めをする方、実はその前からアイドリングしていた方も。新年明けましておめでとうございます! やったー!新しい手...
途中で見直したこと
FOCUS EiTO手帳が暮らしに合わなくなり、EDiT週間ノート手帳に乗り換えました。

FOCUS EiTO手帳→EDiT週間ノートに乗り換えた理由 2024年の8月からプランニング&スケジューリング手帳として使っていた「FOCUS EiTO手帳」ですが、どうにも肌に合わなくなってき...
※随時更新中!
スポンサーリンク