ほぼ日手帳カバーをシステム手帳化した記事ですが、大変多くの方に読んでいただいているようでビックリです!ありがとうございます!
そこで、今回は中身についても詳しくお見せしようと思い立ち、キーボードを叩いています。
「筆を走らせている」と書こうと思ったのですが、自分に嘘はつけませんでした。
どうやってシステム手帳にしたのかについてはこちらの記事をご参考に。
さてさて。暮らしの便利帳と位置づけたほぼ日手帳ミニ6ちゃん。
順番に何を入れているのか&挟んでいるのかをまるっとご紹介していきます!
前ポケット
ぶっちゃけポケット類はほとんど活用しておらず。
ほぼ日カバーのおまけで付いてきたカードだけ入れております。
頻度の高くないキャッシュカードや会員カード(クリーニングとか)を保管してもいいかもな。
ひっそりと後ろに潜んでおりますのはハイタイドのパスワードブック。
家に置いとく分にはオフラインで管理するのが一番安心かなと思っています。
あと、万が一のことがあったときに家族が大事な情報にアクセスできるように、という気持ちもあります。
あとはこの手帳のちょっとしたマーキングに使える付箋と丸シールもセット。
マイマニュアル
自分がよくする行動に紐づく便利情報をまとめています。
システム手帳リフィルのサイズ表
たまにリフィルを自作するので、何cmでつくればよいのかをメモしています。
毎回忘れるんだよなあ…
タスクトリガーリスト
トリガー=引き金。つまりタスクを弾き出す?ためのヒント集ってやつですね。
「なんかやることあった気がするんだけど何だっけ?」というときにこちらをチェック。
裏面には家の場所別に置いてあるものや収納しているものを書いています。
これを見れば「買い忘れがあるか?」「掃除したい場所があるか?」ということを思い出せるわけです。
防災グッズのストックも、必要量がわかるように東京防災からリストをダウンロードしてあります。
家族構成を入力すれば最適な備蓄の量がわかるので、ぜひやってみてくださいね。
映画のお得な日メモ
今年は映画をいっぱい見たいぞ!と意気込んだものの、正規料金たかーい><
ということで、お得なサービスデーを忘れないようにメモ。
でもなんだかんだ3作品くらいしか見れてないな…
見たい映画はあるけど仕事もあれば子供もいるし。世の親はいつ映画を見に行っているのだろうか…
まあ預けようと思えば預けられるんだけどね!なんか遠慮しちゃうよね!
各種リスト
こちらまだ作成できていないのですが、以下のことをリスト化しようと目論んでおります。
- お出かけ距離別の持ち物リスト
- 契約サブスク一覧
- 楽しみにしている発売日リスト
帰省するときや旅行のとき、何をどれくらい持っていったらいいのか悩みますよね。(特に子連れは!)
遠出する際には旅のしおりのようなものを作っているのでそれを見ればわかるのですが、引っ張り出すのがめんどくさいのでここに挟んでおきたいな〜と。
あとはサブスクは私が死んじゃったら永遠に払われ続けてしまうかも、と思って家族のために記しておこうかなと思いました。笑
あとは現実的なものばかりじゃ楽しくないので、発売日のようなお楽しみも書いておきたい!
手帳会議の議事録や自己流手帳術メモ
てちょらーならだれしも手帳会議を開いたことがある!…はず!
その議事録、毎年蓄積したら楽しいかなと思って挟んでみました。
あと自分なりの手帳術というか、こういうことを書いたらいいんじゃないかというアイデアも貯めていくと楽しそう。
ということで、手帳に関してあれこれ考えたことや、ほかの方の手帳でいいなと思ったことをどんどん放り込んでいく。
これぞ私の便利帳!って感じで大好きなページです!
また作りたいレシピ
わたくしあまり料理は好きではないのですが、毎回レシピ検索するのも嫌で…
ということで、家族に「また作って」と言われたレシピのみ書き起こして保存しています。
使用リフィルはラブリーフの日付なしウィークリー。
レシピを書くにあたってピッタリのフォーマットだと思いませんか?
レシピを再現するにあたって難しいものは作りたくないので、この枠組みの中に収まるレシピのみ残すつもりです。笑
曜日のところには作った数だけ丸シールを貼っていこうかなと思っています。
うしろのポケット
うしろのポケットにはミドリのMDノートを忍ばせています。
マニュアルとラベリングしていますが、こちらに毎年もしくは数年おきに確実にやるべき手続きをメモしています。
大事なことも1年以上経つと前年はどうしたかしら?となってしまう私のおポンコツな脳。
犬のワクチンや税金の支払い、車検など…いつ何が必要でいくらかかるのか!これさえあれば丸わかりです。
ノートを更新するタイミングは、その手続きが発生したらすぐ。
後回しにするとちんぷんかんぷんになるので、手続きを同時進行しながら書くとgood◎
以上、わたくしの暮らしの便利帳の全容でした。
自分のことを整理でき、なおかつもしものときに家族が困らないためのエンディングノートでもある、とっても大事な一冊です。