手帳会議

1日1ページ手帳を探してたのにSUNNY手帳ウィークリーを買ってた話

2025年のわたしの日記用手帳は「ミドリの本型ダイアリー」。

【2025年の手帳】ミドリ本型ダイアリーで犬好き大歓喜!日記としての使い方 1月から新しい手帳初めをする方、実はその前からアイドリングしていた方も。新年明けましておめでとうございます! やったー!新しい手...

見開き1週間タイプだから1日のスペースは小さめ。これが意外とちょうどよくて、「毎日ちょっとだけ書く」スタイルにはピッタリだった。おかげで日記は続いているんだけど――問題がひとつ。

デコや貼りものをしようとすると、狭すぎる!!
シール1枚貼るだけでスペース終了、みたいな悲しい状況に。

そこで思った。「せや!来年は久しぶりに1日1ページまで拡張したらいいやん!」
…が、ここで壁にぶつかる。

1日1ページといえば、毎度おなじみのEDiT。もちろん使いやすいし大好きな手帳。

EDiT手帳がおすすめの理由5つ!愛用歴3年目が語りますMARK'SのEDiT手帳が好き。フォーマットデザイン、紙質など、愛用歴3年めのわたしがおすすめするポイントをご紹介します。...

だけど今は「新しい手帳を試してみたいな」という気持ち。

わたしが手帳に求める条件

  • 印字されている色数が少ないこと(土曜日でさえも青いの許さないマン)
  • ノートは横罫が好き。次点でドット方眼。
  • 紙色は圧倒的にホワイト派!

これらを満たすデイリー手帳は、つまりEDiT。笑
イメージを膨らませるために、過去の空白ページを活用してお試しで使ってみたり…

そんなとき、「ノートページがたくさんあれば、日付シートでデイリー化できるのでは?」とひらめいたわけ。(マンスリーやウィークリーまで全部自作するのはMENDOKUSAI☆)
一気に可能性が広がったぜ!

そして再会したSUNNY手帳

実は、SUNNY手帳は過去に使ったことがある。
デザインがおしゃれだし、なんといっても大好きなイエローがアクセント。唯一無二💛

「またライフスタイルが合えば使いたいなー」と思いつつ、4年もご無沙汰の手帳でもある。

SUNNY手帳のウィークリータイプならノート部分はドット方眼。横罫ではないけど許容範囲内だし、たっぷり書ける。
141ページだから毎日しっかり使ってたら足りないけど、まるっと1ページも書けない日もあるだろうし大丈夫でしょ。これはもう条件クリアじゃない?
(デイリータイプだと365日分あるが、そっちは方眼なのよな。難儀)

「よし、いける!」と思った瞬間、反射的にポチっていた。
最近シルバー好きなのよね〜ということでスタンダードカバーをチョイス🪐

この手帳の肝であるウィークリー(フリーバーチカル)のとこは………まあ何かしら書くやろ!!(??)

しかも9月16日(火)12時までの予約でテンプレート「RELAX TIME」が特典でついてくるんやて。ということに背中を押されつつ。笑

かわいい(ΦωΦ)

というわけで、気づいたら1日1ページ手帳を探していたはずなのに、SUNNY手帳のウィークリータイプを新しく迎えることになりました。
実際に手元に届いたら、どう使っていくかを試行錯誤しながらレポしていく予定…!